こんにちは、ふるやなです。

先日、なほさんに聞いたしっかりお話を聞くチケット、略して「おはなしチケット」を作ってみたところ、とても子供達がキラキラしました。

 

作ったのはこちら。

3分間は親にも負担が少なく、程よい感じでした。

印刷用に、8枚セットのpdfも置いておきます。

しっかりした紙に印刷したらそのまま切れます。
普通紙に印刷して、厚紙に貼り付けたりラミネート加工するのもいい感じです。

どんな時に渡す?

  • ちょっと待ってね
  • 今手が離せないの
  • 渡したくなった時

なぜこの「おはなしチケット」を作ろうと思ったか

「お母さんはいっつも話聞いてくれない」と子供がこぼすようになって、心外な!!と思ったからです。

子供の主観って難しいなと思いました。

客観的に見れば、私はだいぶ話を聞いている方なのでは?と思っているからです。
むしろ振り回されている感まである!

実際こんなふうに使われました

渡したときには本当にとてもキラキラして喜んだのですが、

うちの子供達の場合は、貯めるばかりでなかなか使いませんでした。

 

ようやく使ったのが、兄妹同時に喋りかけてきた時。

険悪なムードになりかけた頃、

兄が「こういう時にあのおはなしチケット使えばいいんじゃない?」と言い出しました。
それもそうだと思ったらしい妹。

チケットを出してきて、「これ、つかいます!」

私もしゃがんで目を合わせ、いつも以上に傾聴しました。
え、そんなこだわり持ってたんだ!?という発見が2つほどありました。

 

3分でほどよく満足したようです。

 

さいごに

こんなにリアクションが良いなら、もっと早く作って試してみればよかったなと思います。

そこからさらに2ヶ月がたちますが、またチケット温存モードです。

でも、どこか心の奥底に「いざとなればあのおはなしチケットがある」という安心感があるようです。

 

作ってよかった。なほさんに感謝です。