春休み、なにか子供におもしろいことしてやれないかなぁ。
知育おもちゃのレンタルサービスを知りました。
ん?なにそれ面白い。
持ち前の行動力で調べまくったので、だいぶ詳しくなりました。
レンタルやさんの運営コンセプトが、当サイトのコンセプトと似ていて、共感するところが多くて嬉しくなっちゃったんです。
もくじ
知育おもちゃのレンタルサービスとは
最近流行りだしているらしい、知育おもちゃのレンタルサービス。
業者さんによってサービス内容は異なるんですが、ざっくり定義してみると
- 月々、決まった定額を支払うことによって
- その子向けに選ばれた知育おもちゃが
- 家まで配達されてくる
サービスのことです。
でも、汚れたり壊れたりしやすいのが子供用のおもちゃ。
わざわざレンタルするのには、どんなメリットがあるんでしょうか?
知育おもちゃをレンタルするメリット
プロが選んでくれる
レンタル業者さんによって、おもちゃを選んでくれる人はベテラン保育士さんだったり、マイスターだったり様々です。
家にあるおもちゃや、子供の好み、ハマっていることなどなるべく細かく伝えることで、ハズレのないおもちゃが届くそうです。
きっと、ここに来られてる方は子供の教育に関して自分なりのこだわりをお持ちのはず。
レンタルするおもちゃにも、ちゃんと親の好みも反映してもらえるのは嬉しいポイント。
子供にあうかどうか、実際に試せる
親が選んだ知育おもちゃって、子供にはいまいち受けが悪かったりします。
「コレ使わせたい!」と思って買っても、
「んー・・・」お付き合い程度に遊んで、それっきり。
おもちゃ棚のいちばん目につくところに置いても、効果なし。
「いずれ時期がきたら・・・!」と思いつつ、ホコリをかぶっていく無念さ。
知育おもちゃって結構お値段するんですよねぇ。ちょっとは子供にも忖度してほしい。
高価な知育おもちゃを、子供の旬なときだけレンタルできる
子供たちには、思い切り遊んで、学んで、その感触をしっかり自分のものにして成長していってほしい。
そのサポートをしてくれるのが知育おもちゃ。
レンタルすることで、子供に断捨離習慣がつく
おもちゃのレンタルの更新は、だいたい1ヶ月ごとです。
ということは、1ヶ月毎に半強制でおもちゃの「いる・いらない」を子供が判断することになります。
つまり、自動的に子供に断捨離習慣がつくわけです。
結果、将来的にも部屋が散らからない!
おもちゃにお金をかけたり、おもちゃが散らかってると怒り出すお父さんも、ハッピーになる!!
・・・という未来が見えました。
親の悩みがなくなる
「もう遊ばないしいらないけど、捨てるのはもったいない」
「誰かに使ってほしい」
「タダでもいいからもらってくれると嬉しい」
「メルカリに出すのは面倒」
よく聞く悩みです。
おもちゃのレンタルサービスを使えば、こんな悩みと一切の縁をきれるわけです。部屋もスッキリ、頭もスッキリです。
まとめ
忙しくなってくると、なかなか子供を観察して、成長につながることをピンポイントでしてやることが難しいです。私の場合。
反省はするけど、でも正直余裕がない!
子供をちゃんと見てくれる目が増えて、いい遊びものを提供してくれるのは嬉しいこと極まりないです。
習い事を始めることを考えたら安いもの。
それに、習い事とは違って、家にいる時間をずっと充実させることができそうです。
試しにしばらくやってみて、合わなければやめたらいいだけですしね。